1222222.. 平平成成 1199 年年 1122 月月医学教育モデル・コア・カリキュラム及び歯学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂が行われた(法制度・名称の変更による用語の修正等の必要最小限の改訂)。 2233.. 平平成成 2200 年年 44 月月事務局に研究部を設置した。2244.. 平平成成 2200 年年 77 月月奥羽大学歯学部が入会し,正会員数が 109 大学等となった。2255.. 平平成成 2222 年年 66 月月医学教育カリキュラム検討会,歯学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議の提言を踏まえ,医学教育モデル・コア・カリキュラム及び歯学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する恒常的な組織として,改訂原案の作成を行う専門研究委員会,決定等を行う連絡調整委員会が文部科学省に設置された。2266.. 平平成成 2233 年年 33 月月医学教育モデル・コア・カリキュラム及び歯学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂が行われた(平成 22 年度改訂版)。 2277.. 平平成成 2266 年年 44 月月 11 日日内閣府から公益認定を受け,公益社団法人へ移行した。2288.. 平平成成 2288 年年 1111 月月東北医科薬科大学医学部が入会し,正会員数が 110 大学等となった。2299.. 平平成成 2299 年年 33 月月医学教育モデル・コア・カリキュラム及び歯学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂が行われた(平成 28 年度改訂版)。 3300.. 平平成成 2299 年年 44 月月診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験トライアルを開始した。3311.. 平平成成 2299 年年 1111 月月国際医療福祉大学医学部が入会し,正会員数が 111 大学等となった。3322.. 令令和和 22 年年 44 月月診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験の正式実施を開始した。3333.. 令令和和 33 年年 55 月月医師法及び歯科医師法が改正され,医学系では令和 5 年 4 月から,歯学系では令和 6 年4 月から,(臨床実習前)共用試験に合格したものは,臨床実習において医師・歯科医師の指導監 督の下に,知識・技能の修得のために医業(政令で定めるものを除く)をすることが法律で 認められ,併せて,医師国家試験及び歯科医師国家試験の受験資格となる(医学系では令和 7 年度から,歯学系では令和 8 年度から)こととなった。 3344.. 令令和和 55 年年 22 月月医師法第十七条の二第一項に規定する大学において医学を専攻する学生が臨床実習を開始する前に修得すべき知識及び技能を具有しているかどうかを評価するために大学が共用する試験を定める省令(令和 4 年厚生労働省令第 153 号)第 2 条第 1 項及び第 4 条第 1 項の規定により,機構が同令第 2 条第 1 項に規定する共用試験実施機関として指定された。 参考
元のページ ../index.html#124