-98988990-544548597606数-61247-ABCDEテスト得点の分布状況における受験者の占める得点と割合IRT標準スコアの分布状況における受験者の占める得点と割合・月別の受験者数とIRT標準スコアの平均点を下記の表に示します。受験時期が遅くなるに従って平均点が上昇する傾向にあります。2021年12月2022年1月2022年2月2022年6月2022年7月~2022年8月・テスト得点とIRT標準スコアの全国的な成績評価の指標2009年度(第4回)以降の60点未満の学生の割合は5~12%と安定しています。また,成績下位の指標となる平均点-2SD(標準偏差),平均点-1.5SDは,2021年度(第16回)より上昇しています。IRT標準スコアは,平均点-2SDが366点,平均点-1.5SDが412点といずれも前年度より上昇しています。400点未満は5.2%と前年度より増加しています。(注:2SDは1.96×SD(標準偏差)を示しています。)2022年度2021年度57.6点 57.0点62.2点 61.6点6.8%39.9%平均-2SD平均-1.5SD60点未満80点以上2022年度2021年度 366点364点 412点 410点5.1%17.4%平均-2SD平均-1.5SD400点未満650点以上・モデル・コア・カリキュラム大項目別・問題形式別成績試験ブロック1~4に出題された五選択肢択一問題のIRT標準スコアは564,多選択肢2連問は518,順次解答2連問は525,順次解答4連問は526であり,五選択肢択一問題が最も高値を示しました。コア・カリキュラム大項目(平成28年度改訂版)別では,コアカリCが最も高値を示し,コアカリAとコアカリDが低値を示しました。2022年度の月別実施大学数,受験者数と月別平均得点等実施大学数6.7%42.5%5.2%18.9%Ⅲ-1臨床実習前の共用試験IRT標準スコアの分布状況IRT標準スコア6段階評価の詳細については,p24に記載しています。五選択肢5357078.95185449476.1548IRT標準スコア標準偏差テスト得点2021年IRT標準スコア5265278.75185507078.95425628878.8557受験者平均点6121,185219341段階1段階2段階3段階4段階5段階6多選択肢順次解答択一2連問5187375.45222連問5649977.6560標準偏差2021年度平均点2022年度2021年度0.3%4.8%23.0%39.7%24.2%8.1%0.3%4.9%22.0%38.2%26.8%7.8%テスト得点53955059559675.375.980.781.5順次解答4連問5256976.25265268175.15267272
元のページ ../index.html#74