共用試験ガイドブック 第21版(令和5年)_r3
27/125

2525Ⅱ-1臨床実習前の共用試験を示します。項目識別力が最も良好であったのは,D-1:人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療-血液・)。項目困難度が最も難しいのは,B-3):社会と医学・医療-医学研究と倫)。項目困難度が最も易しいのは,A-3:医師として求められる基本的な資質・能力-診療技造血器・リンパ系(理(能と患者ケア(モデル・コア・カリキュラム項目別項目識別力と項目困難度コア・カリキュラム(平成28年度改訂版)に準拠した項目ごとの項目識別力(左図),項目困難度(右図)再試験について再試験受験者数は,第1回240人から第18回692人と増加傾向を示しています。再試験受験者率は7.2%,再試験実施大学率は95.1%でした。第18回(2022年度)再試験受験者の本試験と再試験のIRT標準スコアの成績本試験再試験差(再-本)<項目識別力>標準偏差平均点37342551)。最高点最低点中央値445840466608226<項目困難度>2021年度211230-8637642949テスト得点平均点3754295457.565.27.6

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る